水回りの収納術
洗濯機まわり、脱衣所、洗面所、お風呂などの収納ってどうしてますか?
水まわりは比較的せまいスペースに細かいアイテムをたくさん収納しなければならないので、ごちゃごちゃと散らかってしまいがち。
どうしたらスッキリと片付くのでしょうか?そんな水まわり収納のコツをお伝えします。
洗濯まわりはラックやカゴを活用しスッキリと
洗濯用品の収納には棚が必須です。
作りつけの棚がない場合は、スチール製のラックや突っ張り棒などを活用し、2~3段の収納スペースを確保しましょう。
ここに洗剤や洗濯ばさみ、タオルなどをカゴに分類してスッキリと収納します。
洗濯機の脇にスペースがある場合は、サイズの合う棚などを設置して、脱衣カゴやゴミ箱などを置くと良いでしょう。
細かいアイテムの多い洗面台もスッキリ片付けよう
歯みがきや化粧品類、整髪料などはごちゃごちゃしないようカゴに入れましょう。
毎日使うものなので、取り出しやすく使いやすい場所に設置するのがポイントです。
洗面台の下にはシャンプーや洗剤、歯みがきの買い置きなどを種類ごとにまとめて隠します。 排水管を避けて棚やラックで隙間を埋め、上手に収納しましょう。 この棚の中に突っ張り棒を設置すると、スプレー類やぞうきんなどを引っ掛けることができて便利ですよ。
お風呂グッズはカビが生えないように工夫を!
お風呂の収納は湿気対策が最重要。
シャンプーなどのボトルは直接床に置くと汚れやすいので、ラックなどにスッキリまとめます。
スポンジやブラシなどは湿ったままだとカビの原因になるので、吸盤などを活用して壁から吊るしましょう。
ゴチャゴチャとしやすい子どものお風呂おもちゃも、カビ防止のためにもネット等に入れてぶら下げるのがコツ。収納用ネットがなければ、洗濯ネットにS字フックを取り付けて代用するのも良いでしょう。
トイレの収納は「直置き」を避け快適空間を演出
トイレ用品はできるだけ「直置き」にならないように収納したいもの。そのほうが衛生的ですし、掃除もしやすく、見た目もスッキリします。
トイレに棚がない場合は、突っ張り棚やラックなどで収納スペースを作りましょう。
生理用品やトイレットペーパーなどはカゴに入れるかカーテンなどで隠すようにして収納します。
トイレ用洗剤はしまい込むと掃除が億劫になるので、パッと取り出しやすい場所に置くことも大切です。
水まわりの収納グッズは「白系」「ナチュラル系」など雰囲気や色合いを統一すると、
見た目がおしゃれになり生活感が出にくくなります。
可愛らしいカーテンやいい香りの消臭剤などを活用し、
ホッと落ち着けるような空間づくりをするのもコツ。
「見せる」と「隠す」を上手に使い分けて、収納上手を目指しましょう。