押入れ収納の3つのポイント
1.奥行きを活用する
押入れは布団をしまうために設計されており、奥行きが深いのが特長。奥と手前で使い分けるのがポイントです。
また、収納ボックスで仕切る場合は、奥行きサイズに合うアイテムを選びましょう。
2.上段・中段・下段を使い分ける
押入れは、3つのスペースに区切られているのが一般的。上段(点袋)には使用頻度が低いもの、中段には衣類や布団などの使用頻度が高いもの、下段には季節家電など重いものを収納するスペースにするのがオススメ。
3.左右を使い分ける
押入れの扉は左右に開け閉めされます。例えば右側にはバッグや衣類などをしまい、左の空間には布団をしまうなど、左右で空間を分けると使いやすいです。左右にまたがってるモノを置くと取り出しにくいので注意しましょう。
