【天馬公式】衣装ケース・収納ケース通販のテンマフィッツワールド

お得なクーポン配布中! ≫

閉じる

閉じる

商品を探す
  1. 衣装ケース・収納ケース・収納用品Top
  2. 特集一覧
  3. キッチン周りの収納特集|散らかりがちなキッチンをまとめて収納
  4. 食器棚の収納術|取り出しやすい&スッキリを実現する方法は?
  • 代引き手数料 \0

食器棚の収納術|取り出しやすい&スッキリを実現する方法は?

食器棚の収納術|取り出しやすい&スッキリを実現する方法は? 食器棚の収納術|取り出しやすい&スッキリを実現する方法は?
食器は素敵なものを見つけると、ついつい買い足してしまいたくなりますよね。ですが、食器でいっぱいの食器棚は、見た目がごちゃごちゃしているだけでなく、食器が取りにくくなってしまいます。無理に重ねると、取り出すときに食器をぶつけて割ってしまったり、出し入れしにくくて使わなくなってしまったりすることも……
せっかく食器がたくさんあっても、使う食器がワンパターンになってしまいます。そんな状態では、料理の盛り付けが楽しめませんよね。
この記事では、出し入れしにくい食器を使いやすくするための収納術とスッキリ見せるコツを紹介していきます。食器棚収納におすすめの「ファビエシリーズ」の商品を使い、具体的にどのような収納方法が使いやすいのかを解説します。

食器棚収納を見直す3つのポイント

食器棚収納を見直す3つのポイント

キッチンの食器棚の収納を見直すといっても、ただ食器を入れ替えているだけではありませんか?
それだけでは食器は使いやすくなりません。片付けの基本はまず「整理」から。
「どうして食器棚が使いにくいのか?」
「そもそも食器棚にある食器を全部使っているのか?」
現時点での食器棚収納の問題点を考えてみましょう。その上で、食器の整理をしていきます。
では、食器の整理方法を説明していきましょう。

①食器棚から食器を全部出す

食器の収納位置を変えても、一時的に使いやすくなったような気になるだけで、いずれリバウンドしてしまいます。
使いやすい食器棚をめざすなら、食器棚に収納してあるモノを全部出しましょう。

②食器を「使う」「使わない」に仕分ける

食器棚のモノを全部出したら、食器を「使う」「使わない」に仕分けていきます。
「いつか使うかも……」
「もう1年以上使っていない」
といった食器は処分対象です。
食器を「捨てる」と考えると「もったいない」という意識が働き、なかなか処分する気持ちになりません。ですから、本当に使いたい食器だけを「残す」という意識で仕分けていくことが大切です。
この仕分け作業だけで、食器はかなり減っているでしょう。
使わないと判断した食器は、捨てることに抵抗がなければそのまま捨ててしまうのがもっとも簡単です。
ですが、捨てることを後ろめたいと感じるなら、以下のような方法で「手放す」ようにしてみてください。

・フリマアプリやネットオークションで売る

・買取業者に引き取ってもらう

・人に譲る

・寄付する

上記の方法で処分できなかった食器だけを捨てるなら、罪悪感をさほど覚えることはないでしょう。

③食器の適正量を決める

次に、「使う」と判断して残した食器が、自宅の食器棚に収納できる量であるかどうかを考えます。
使いやすい食器棚は7~8割収納が理想。食器棚の適正量を知り、常に8割収納をキープできれば、食器棚はスッキリし、リバウンドすることもありません。

仕分け時に残した食器が適正量をオーバーしているなら、さらに処分対象を増やしてみます。どうしても処分できる食器がないなら、使用頻度の低い食器を別の場所に移動させることを考えてもいいかもしれません。
食器棚の見直し後は、食器を買うときは増やした分だけ減らすように心がけましょう。そうすると「手持ちの食器を処分してまで本当に買いたい食器なのかどうか」を考えるようになるため、しだいに衝動買いが少なくなっていきます。
食器の適正量を決めることで、買い物の仕方まで変化してくるのです。

食器棚収納の基本のキ

食器棚収納の基本のキ

食器の整理が終わったら、食器棚に収納していきましょう。とはいえ、入りそうなスペースに収納していけばいいというものではありません。
使いやすい食器棚にするためには、収納の基本を知っておく必要があります。
では、どのような考え方で収納場所を決めていけばいいのでしょうか?
食器棚収納の基本を解説していきます。

動線を考える

食器棚にいかにスムーズに出し入れできるかも大切ですが、動線に沿った場所に収納できているかどうかも、とても重要なポイントです。
同時に使うことの多い食器は同じ場所にあると動線が短くなりますよね。点在させていると、行ったり来たりしなければならず、ムダな時間を費やすことになってしまいます。
また、同じ用途の食器はまとめておいたほうが時短になることも覚えておいてください。
たとえば「朝食用のワンプレートとスープカップ」「ティーポットとティーカップ」「お茶碗と汁椀」などセットで使う食器は、同じ場所にまとめて収納されていると、動きが少なくて済みますよね。
ファビエ スキピタボックス M」を使えば、スッキリとまとめられるでしょう。持ち手となる穴があるため、持ち運びも簡単です。

ファビエ スキピタボックス M

ファビエ スキピタボックス M

最大外寸(約):幅26×奥行36×高さ11cm
素材:ポリプロピレン
JANコード:4904746118547

使用頻度を考える

食器棚のなかでも、出し入れしやすい場所は「ゴールデンゾーン」と呼ばれる目線から腰の高さです。このゴールデンゾーンに、もっともよく使う食器を収納するのがセオリーです。
食器を要不要に仕分けたら、使用頻度別に食器を分類すると、どこに収納するのがよいのか見当をつけやすくなります。
使用頻度別の分け方は以下のとおりです。

・ほぼ毎日使う食器

・週に1~2回使う食器

・月に1回程度使う食器

・クリスマスやお正月などのイベントで1年に1度だけ使う食器

使用頻度の高い食器はゴールデンゾーンに、使用頻度が中程度の食器は下段に、使用頻度が低い食器は手の届きにくい上段に。
使用頻度で収納場所を決めるのは動線を短くするという意味でもとても重要です。

食器の高さをそろえる

食器棚にデッドスペースをつくらないためにも、食器棚の棚板の高さを調節しましょう。高さが同じになるような食器を同じ棚に並べるとムダなくスペースを使えます。
ただし食器を重ねすぎには注意。出し入れしにくくなるため、収納アイテムを使い、重ねずに収納できる工夫をする必要があります。

安全性を考慮する

食器棚収納は安全性も考えなければなりません。重い食器が上段に置かれていると、地震で落下した場合にとても危険です。
安全を考慮するなら、食器棚の上段には軽いもの、下段には重いものを収納するようにしましょう。

【場所別】食器棚収納の定位置の決め方

【場所別】食器棚収納の定位置の決め方

食器棚収納の基本が理解できたら、定位置を決めていきます。
では、食器棚のどこにどんな食器を収納するのがいいのでしょうか?
食器棚を上段・中段・下段・引き出しの4つに分けて、定位置の決め方を説明していきます。

食器棚・上段

食器棚トップの上段は見えにくく、手も届かないため、もっとも使用頻度の低い食器を収納します。
食器棚の上段は、年に一度しか使わないお正月の重箱やクリスマス用の紙皿・紙コップ、出番の少ない来客用の食器などの収納に適しています。また、ガラスなどの割れやすい食器は収納しないようにしましょう。
収納する場合、そのまま置いてしまうと、奥のモノがすぐに取り出せません。ですから、「ファビエ スタッキングバスケット M」のような取っ手のついた収納ケースを活用し、出し入れがスムーズになるようにしましょう。

ファビエ スタッキングバスケットM

ファビエ スタッキングバスケットM

最大外寸(約):幅27×奥行17×高さ15cm
素材:【本体】スチール(粉体塗装)【すべり止め】PVC
JANコード:4904746107510

食器棚・中段

食器棚の中段はもっとも使いやすい場所。ここには、小皿やマグカップなど毎日使う食器を収納するのがよいでしょう。調味料や調理器具などを置いてもかまいません。出し入れの頻度が高いため、滑り止めを敷くこともおすすめです。
ですが、中段が使いやすいからとって何枚もお皿を重ねてしまうと、下にあるお皿を使わなくなってしまいます。どのお皿も満遍なく使えるように、収納アイテムを使って重ねすぎないようにする使い勝手が良くなります。
中段に引き出しがあれば、カトラリーだけでなく食器収納に使うのもいいですね。

食器棚・下段

食器棚・下段

食器棚の下段は、大皿や重いお皿、土鍋などを収納するのに適しています。スペースに余裕があれば、ホットプレートのようなダイニングで使用する家電を収納するのもおすすめです。
また、小さなお子さんのいる家庭の場合は、下段に子ども用食器を収納しておくのもあり。子どもが自分で食器の準備とお片付けができるようになっていきます。「ファビエ スキピタボックス」で子ども用食器をまとめておくと、持ち手があるので子どもでも簡単に持ち運べます。

ファビエ スキピタボックス S

ファビエ スキピタボックス S

最大外寸(約):幅16×奥行24×高さ11cm
素材:ポリプロピレン
JANコード:4904746118530
ファビエ スキピタボックス M

ファビエ スキピタボックス M

最大外寸(約):幅26×奥行36×高さ11cm
素材:ポリプロピレン
JANコード:4904746118547
ファビエ スキピタボックス L

ファビエ スキピタボックス L

最大外寸(約):幅26×奥行36×高さ22cm
素材:ポリプロピレン
JANコード:4904746118554

引き出し収納

食器棚の引き出しはもっとも出し入れしやすい中段にあることがほとんど。引き出すので奥のモノも比較的出し入れが簡単です。
引き出し=カトラリーと考えてしまうかもしれませんが、引き出しは小鉢やコップ類を収納するのにも向いています。
引き出し収納は、手前に使用頻度の高い食器、奥に使用頻度の低い食器を収納するのが基本。引き出すときの振動で食器がぐらつかないよう、食器棚シートを敷いておくと安心です。

【食器の種類別】収納方法とアイデア

食器棚の場所別にどんな食器を収納するのかが分かったら、次は収納方法を考えましょう。ただ食器を重ねるだけでは、手前の食器ばかりを使うことになりかねません。
ここでは、食器の種類別の収納方法と収納アイデアを紹介していきます。

お皿の収納方法

お皿の収納方法

お皿は重ねすぎてしまうと下から取り出すのが面倒になり、上のお皿しか使わなくなってしまいます。お料理を目で楽しむためにも、お料理に合ったお皿を選びたいもの。
好きなお皿をラクに取り出せるようにするには、収納アイテムを使って工夫しましょう。

ディッシュラックを使って棚を増やす

食器棚の棚板と棚板の間にスペースがある場合は、棚板を増やすのが効果的です。とはいえ、実際にDIYで棚板を増やすのは簡単ではありません。そんなときに便利なのがディッシュラックやコの字ラックを使った収納です。
ファビエ ディッシュラック3段」なら、食器棚の棚板を増やさなくても、棚板の役割を果たしてくれます。棚の高さに合わせて、上下左右のどちらにも並べて使えるのでとても便利です。

立てる収納

お皿はブックエンドやファイルボックスなどを使って「立てる収納」にするのもおすすめです。
大皿は「ファビエ 仕切るケース トビラ用」を立てて入れ、食器棚の下段に収納してもいいですね。仕切るケースは全面間口タイプなので、ケースごと引き出す必要がなく、お皿だけを取り出せます。

ファビエ ディッシュラック3段

ファビエ ディッシュラック3段

最大外寸(約):幅21×奥行21×高さ26cm
素材:【本体】スチール(粉体塗装)【ジョイント】ポリエチレン【すべり止め】PVC
JANコード:4904746107602
ファビエ 仕切るケース トビラ用 90

ファビエ 仕切るケース トビラ用 90

最大外寸(約):幅9×奥行30×高さ18cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107763
ファビエ 仕切るケース トビラ用 150

ファビエ 仕切るケース トビラ用 150

最大外寸(約):幅15×奥行30×高さ18cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107756
ファビエ 仕切るケース トビラ用 180

ファビエ 仕切るケース トビラ用 180

最大外寸(約):幅18×奥行30×高さ18cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107749

コップの収納方法

コップの収納方法

コップは、収納棚に置いても引き出しに入れても問題ないです。
ただし収納する際に注意してほしいのは、コップの飲み口は上にすること。コップの飲み口を下にして収納しがちですが、飲み口は衝撃を受けやすく壊れやすい箇所。
ですから、収納するときは飲み口を上にしてください。
また、コップを重ねすぎると地震で倒れる可能性があるので、重ねるにしても2個くらいにとどめておきましょう。
では、コップが出し入れしやすい収納方法を紹介します。

収納トレーに並べる

コップはどうしても奥が取り出しにくくなってしまいます。だからといって、低いグラスを手前に、高さのあるグラスを奥にすると、奥のグラスを取り出すときに手前のグラスを倒してしまうリスクがあります。
ですから、同じ高さのコップを縦長の収納トレーに並べるのがおすすめです。
ファビエ 仕切るトレー」あるいは「ファビエ 仕切るケース トビラ用 90」を使ってコップを並べておくと、トレーごと出すだけなので、奥のコップも簡単に取り出せるでしょう。

コの字ラックを活用する

棚の上部が余ってしまうなら、コの字ラックを棚板代わりにして、コップを2段に並べるとムダなスペースが生まれません。
ですが、コの字ラック下の奥のコップは取り出しにくくなってしまいます。そんな場合は「ファビエ 仕切るトレー」を使い、奥まで取り出しやすくするのがおすすめです。

引き出しに入れる

コップは引き出しに収納するのも便利です。コップの飲み口を上にし、引き出すときにコップがズレないよう、食器棚シートを敷いておきましょう。
コップを重ねすぎると引き出すときの振動で倒れてしまうので注意してくださいね。

ファビエ 仕切るトレー S

ファビエ 仕切るトレー S

最大外寸(約):幅7.5×奥行15×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107794
ファビエ 仕切るトレー M

ファビエ 仕切るトレー M

最大外寸(約):幅7.5×奥行30×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107787
ファビエ 仕切るトレー L

ファビエ 仕切るトレー L

最大外寸(約):幅15×奥行30×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107770
ファビエ 仕切るケース トビラ用 90

ファビエ 仕切るケース トビラ用 90

最大外寸(約):幅9×奥行30×高さ18cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107763

カトラリーの収納方法

カトラリーの収納方法

カトラリーは食器棚の引き出しに収納するのがもっとも出し入れしやすいです。だからといって、雑多に置いてしまうと、使いたいカトラリーを見つけるのに時間がかかってしまいます。ですから、カトラリーは種類別に分けて収納しておくことが大切です。
では、カトラリーの収納方法を紹介します。

仕切る

カトラリーは種類ごとに仕切って収納すると、サッと取り出せて便利です。
カトラリーの大きさに合った「ファビエ 仕切るトレー」SとMを組み合わせて使うと、細かく仕切れます。

セットにする

種類ごとだけでなく、子ども用、大人用など人別にまとめてセットにしておくのもおすすめです。「ファビエ 仕切るトレー」にセットをつくり、トレーごと食卓に出してもラクです。また「フィッツワーク 持ち運べるファイルボックス ポケット付き」を活用し、ボックスにお皿を立て、ポケットにカトラリーを収納してまとめておくのもいいかもしれませんね。

ファビエ 仕切るトレー S

ファビエ 仕切るトレー S

最大外寸(約):幅7.5×奥行15×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107794
ファビエ 仕切るトレー M

ファビエ 仕切るトレー M

最大外寸(約):幅7.5×奥行30×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107787
ファビエ 仕切るトレー L

ファビエ 仕切るトレー L

最大外寸(約):幅15×奥行30×高さ7cm
素材:【本体】ABS樹脂【ジョイント部品】ポリプロピレン
JANコード:4904746107770
フィッツワーク 持ち運べるファイルボックス ポケット付き

フィッツワーク 持ち運べるファイルボックス ポケット付き

最大外寸(約):幅10×奥行33×高さ27cm
素材:【本体、ポケット】ポリプロピレン
JANコード:4904746128461

まとめ:食器棚収納の基本を覚え、理想の食器棚に

出し入れしやすい食器棚になると、キッチンの家事動線もスムーズになります。
「奥のお皿を使いたいけれど、取り出しにくいから手前のお皿でいいか」と妥協するのではなく「今日の料理に合わせるなら、あのお皿を使おう」と思えると、お料理も楽しくなりますよね。
食器棚収納の基本を踏まえて、収納を見直せば、見た目もおしゃれで使いやすい食器棚が実現するでしょう。

関連記事を合わせてチェック!

キッチンシンク下の収納術|便利なアイテムで空間を有効活用

キッチンシンク下の広いスペースを有効活用するコツは、便利な収納アイテムを使うこと。ラックやボックスなどスペースにぴったりな収納アイテムを活用することで、空間を活かしてすっきりと片付けることができます。今回はキッチン小物や調理器具などをシンク下に上手に収納する方法を詳しく解説し、おすすめの収納アイテムをご紹介していきます。

キッチン収納の通販

皆さんがお使いのキッチンは清潔に保たれてますでしょうか。ついつい買い足してしまう調味料やキッチングッズ。買ったはいいものの、気が付いたときには収納場所に困り、散乱してしまった……なんてことはないでしょうか。さらに料理をする際、いざ必要なものを取り出したい時に、慌てて探して「見つからない!」なんてことになったら時間がもったいないですよね。そこで、皆さんにキッチンに関する収納のコツをお教えします。

【キッチン引き出し収納術】食器やカトラリーを上手にしまうコツ

キッチンの引き出し収納は、仕切りなど収納アイテムの活用が成功の秘訣。この記事では、食器やカトラリー、キッチン小物などを、すっきりと引き出しに収納する方法について解説していきます。どれも簡単にできる収納術なので、すぐに真似できますよ。

キッチン収納のコツ・アイデア

シンク下やコンロ周り、吊戸棚・食器棚などキッチンにある様々な収納場所。また、フライパンや包丁・まな板などキッチンツールなどのアイテムごとなど皆さんのお悩みに合ったキッチン収納アイデアをご紹介しています。

この記事で紹介した食器棚収納アイテムはこちら

ファビエ ディッシュラック3段 すっきり整頓シリーズ

最大外寸(約):幅21×奥行21×高さ26cm
素材:【本体】スチール(粉体塗装)【ジョイント】ポリエチレン【すべり止め】PVC
JANコード:4904746107602

ファビエ スタッキングバスケットM すっきり整頓シリーズ

最大外寸(約):幅27×奥行17×高さ15cm
素材:【本体】スチール(粉体塗装)【すべり止め】PVC
JANコード:4904746107510

フィッツワーク 持ち運べるファイルボックス ポケット付き

最大外寸(約):幅10×奥行33×高さ27cm
素材:【本体、ポケット】PP
JANコード:4904746128461